仮想通貨

【ビットフライヤー】イーサリアムの買い方~売り方まで紹介!取引における送金・出金手数料も!

イーサリアムの取引方法 ビットフライヤー
kotaro
kotaro
イーサリアムってビットフライヤーで買えるの?
Rio
Rio
送金や出金手数料はどのくらいかかる?

本記事では、ビットフライヤーでイーサリアムを購入する方法~売る方法まで徹底解説します。

併せてイーサリアムの取引時に発生する手数料送金時間、ビットコインをイーサリアムに交換する方法に関してもまとめました。

専門家
専門家
ビットフライヤーのキャンペーン特典をもらえるお得な登録方法も要チェックです!
本記事を30秒で理解する
  • ビットフライヤーはイーサリアムを1円~購入できる取引所
  • アカウント開設から取引まで最短即日可能!
  • ビットフライヤーは3つの取引方法から選択できる!
  • イーサリアム取引は「販売所」と「Lightning(ライトニング)」のみ!
  • まずは口座開設をして日本円を入金しよう!
  • 余分な手数料を抑える方法はコチラ
ビットフライヤー

\お得なキャンペーン特典をGET!/
ビットフライヤーの公式サイトはコチラ

※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)

ビットフライヤーはイーサリアム取引におすすめ!

ビットフライヤー 取引方法の図解

イーサリアムを購入するときにどこの取引所を利用するべきか、迷う人も多いでしょう。

そのような方には、各種手数料が安く、1円からイーサリアムを売買できる『ビットフライヤー』がおすすめです。

『ビットフライヤー』なら最短10分で口座開設できるので、「口座開設が面倒だな…。」という方にも向いています。

ビットフライヤーでは3つの取引方法が存在し、イーサリアム取引を行えるのは「販売所」と「Lightning(ライトニング)」のみです。次章では、取引方法ごとに買い方~売り方まで解説します。

【ビットフライヤー販売所編】イーサリアムの買い方

ビットフライヤー 買い方 販売所の図解

ビットフライヤーの販売所でイーサリアムを購入する方法を解説します。

販売所での買い方
  1. 販売所の画面を開いて「買う」を選択
  2. 買い注文画面「↑↓」にて金額を設定
  3. 購入確認後「閉じる」ボタンをタップ
  4. 残高の部分に購入したイーサリアムが反映される

ビットフライヤーの口座開設がまだの方は、上から順にご覧ください。

イーサリアム販売所では、日本円から直接イーサリアムを購入できます!

専門家
専門家
すでにビットフライヤーの口座を持っている方は、「コチラ」から読み進めていきましょう。
ビットフライヤー

\お得なキャンペーン特典をGET!/
ビットフライヤーの公式サイトはコチラ

※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)

購入方法① 販売所の画面を開いて「買う」を選択

販売所の画面を開いて、イーサリアムをクリックし、「買う」を選択しましょう。

上の画像は、ビットコインの画面が表示されていますが、イーサリアムを選択してください。

残高が不足している場合は、上の画像の残高の部分をクリックして日本円を入金しましょう。

購入方法② 買い注文画面「↑↓」にて金額を設定

上の画像では、「ビットコインの買い注文」となっていますが、イーサリアムを選択した場合は「イーサリアムの買い注文」になっているはずです。

金額の設定が完了したら「買い注文に進む」をクリックしましょう。

購入方法③ 購入確認後「閉じる」ボタンをタップ

“購入が完了しました。”という画面が表示されるので、「閉じる」をクリックしてください。

購入確認方法④ 残高の部分に購入したイーサリアムが反映される

残高の部分に購入したイーサリアムが反映されるので、相違ないかチェックしておきましょう。

【ビットフライヤー取引所Lightning(ライトニング)】イーサリアムの買い方

ビットフライヤーの買い方の図解

ビットフライヤーの取引所、Lightning(ライトニング)でイーサリアムを売買する方法は次の通りです。

ライトニングでの取引方法
  1. ログイン画面の左側『bitFlyerLightning』をタップ
  2. 画面上部から取引ペアを選択
  3. 画面の中央にて注文板の表示を確認
  4. 「指値注文」「成行注文」のいずれかを選択
  5. 注文数量・価格(日本円)を入力し、「買う」をタップ

ビットフライヤーのLightning(ライトニング)にてイーサリアムを取引する場合、口座開設が必要です。

アカウントを作成したら、日本円を入金しましょう。左上に表示されている『日本円』>『入金』ボタンをタップします。

日本円の入金が完了したら、実際に取引を開始します。

専門家
専門家
ビットフライヤーの取引所で売買できるのは、ビットコインのみです!イーサリアムを取引するには『bitFlyer Lightning』で取引を行いましょう。

【売り方】ビットフライヤーでイーサリアムを売る方法

ビットフライヤーでのイーサリアムの売り方を「販売所」「取引所」にわけてご紹介します

【販売所】

  1. ログイン画面の「売る」を選択
  2. イーサリアムの売り注文画面で「↑↓」金額または数量を指定
  3. 「売り注文に進む」>「売り注文を確定する」の順にクリック

【取引所(bitFlyer Lightning)】

  1. 数量(ETH)および価格(ETH/JPY)を入力
  2. 「指値」「成行」「特殊」を選択>「売り」をクリック

ビットフライヤーでイーサリアム取引時に発生する手数料

ビットフライヤーでイーサリアムの取引を行う際には、次の手数料が発生します。

イーサリアム取引の手数料
  • 日本円の入出金手数料:0円~770円
  • 売買手数料:約定数量 × 最大0.2%

日本円の入出金手数料

住信SBIネット銀行からクイック入金をすると、日本円の入金手数料が無料です。

また、三井住友銀行へ出金をすると、220円~440円(税込)に抑えられます。

日本円の入金手数料 無料
(住信SBIネット銀行からクイック入金)
日本円の入金手数料 330 円(税込)/件
(住信SBIネット銀行以外からクイック入金)
日本円の出金手数料 (三井住友銀行への出金)

3 万円未満のご出金 :220 円(税込)
3 万円以上のご出金 :440 円(税込)

日本円の出金手数料 (三井住友銀行以外への出金)

3 万円未満のご出金:550 円(税込)
3 万円以上のご出金:770 円(税込)

専門家
専門家
ビットフライヤーでの入金は住友SBIネット銀行を利用し、出金なら三井住友銀行を使うと余分な出費を抑えることができますよ。

三井住友カードを保有していない方は、新規入会キャンペーンを利用してお得に申込をしましょう!

新規入会キャンペーン出典:三井住友銀行

売買手数料

ビットフライヤーは、各販売所の売買手数料が無料です。

しかしbitFlyer Lightningを利用する場合は、売買手数料が発生するのでチェックしておきましょう。

Lightning 現物
(ETH/JPY)
約定数量 × 0.01 ~ 0.15%
Lightning 現物
(ETH/BTC)
約定数量 × 0.2%

ビットフライヤーは、2022年11月30日まで『ETH/BTC ペア手数料無料キャンペーン』を実施しています。

専門家
専門家
キャンペーン期間中は、bitFlyer Lightningでの「ETH/BTC」ペアの取引手数料が無料になるので出費を抑えた取引を行えるでしょう!

ビットフライヤーでイーサリアム取引に関するよくある質問

ビットフライヤーでイーサリアム取引をする際に気になるポイントをまとめます。

Q1. ビットフライヤーのイーサリアム送金時間は?
Q2. ビットフライヤーでイーサリアムを現金化する方法は?
Q3. ビットフライヤーはビットコインをイーサリアムに交換できる?

気になる項目から見ていきましょう。

Q1. ビットフライヤーのイーサリアム送金時間は?

A. 公式サイトによると、ビットフライヤーのイーサリアム送金時間は50分とされています。

なお、ブロックチェーン上の混雑状況や承認状況により、反映までに時間がかかる可能性もあります。

Q2. ビットフライヤーでイーサリアムを現金化する方法は?

A. イーサリアムを売却した後「入出金」メニューから「日本円のご出金」を選択すると現金化できます。

日本円の出金には、手数料がかかるので詳細を把握しておきましょう。

Q3. ビットフライヤーはビットコインをイーサリアムに交換できる?

A. bitFlyer Lightningの「ETH/BTC」にて、ビットコインをイーサリアムに交換できます。

イーサリアムを売却してビットコインに交換することも可能です。なお「ETH/JPY」は日本円からイーサリアムを売買することができます。

ビットフライヤーでイーサリアムを売買して利益の最大化を狙おう

人気の仮想通貨取引所『ビットフライヤー』でイーサリアムを購入~売却する方法を解説しました。

ビットフライヤーでは、販売所と取引所(bitFlyer Lightning)にてイーサリアムの取引を行えます。

取引をするためには口座開設をしておく必要があるので、まだ口座を持っていない方はこちらから開設しておきましょう。

専門家
専門家
ビットフライヤーは、手数料が比較的安価に設定されているため、余計な出費を抑え、利益の最大化を狙えます!